スポンサーサイト

  • 2018.08.13 Monday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -
    • -

    ゲゲゲ 来週は「鬼太郎ブームがはじまった」

    • 2010.07.31 Saturday
    • 22:12
     来週は「ゲゲゲの鬼太郎」がアニメ化される話になるようです。
     ゲゲゲの奥さんの原案本によれば、悪魔くんは実写だったけど、鬼太郎はアニメだったので、お父ちゃんの絵がテレビの中で動き出して、感慨深かった、といったことが書かれています。

     しかし、「ゲゲゲ」などというタイトルは、現在では通りそうのない企画です。当時の関係者に先見の明があったのでしょうか。今も新聞のTV欄に「ゲゲゲ女房」を省略して「ゲゲゲ」としか書いていなくとも通じるのですから、かなりすごいことです。

     いずみたく氏作曲による主題歌も、ある程度の年齢の人はすべて知っているくらいの曲になっています。「ゲゲゲの鬼太郎」の放送前にTV局の関係者が集まり、この曲を聴き、完成度の高さに驚嘆したといわれています。必ず人気が出ると。

     ところで朝ドラの話に戻りますが、「ゲゲゲの鬼太郎」が出てしまうと、残りの8週間ほどの朝ドラの話の展開はどのようにするのか心配になったりします。

     八月末頃には、一気に十五年後に話が飛ぶようです。そのころ水木しげる先生はスランプに陥ったこともあるようですが、そんな状態でドラマを終わらせることはできないでしょうから、どうなるのかかなり気がかりになっています。

    桑田佳祐氏が食道がん

    • 2010.07.30 Friday
    • 00:00
     「いとしのエリー」は癌で亡くなった、えり子お姉さんをモデルにした歌だそうです。
     サザンの曲はあまり聴きませんが、癌になると忌野氏のようにあっという間に亡くなってしまう場合もありますので、気になります。桑田氏は天才と言ってもいいと評価していますので。

     天才は短命・・・よく耳にするフレーズです。マイケル・ジャクソンは天才なのに長生きしすぎたと思ったりします。

     なぜ、天才と言われるような仕事をする人は短命が多いのか。答えがあれば知りたいと思っています。

     ジャンルは異なりますが、野球の王貞治氏、長嶋茂氏も天才だと思います。二人とも大病をしていますが、医学の進歩により助かり、いまも活躍されています。

     才能のある人は、少しでも長生きいていただいたほうが、世のため人のためになるのではと。
     桑田さんの再起を念願します。




    辻元清美議員、社民党離党

    • 2010.07.27 Tuesday
    • 22:46
     辻元氏の政治理念にはまったく共感できないのですが、その政治家としての姿勢には認めてもいいところがあるのではないかと思っています。

     印象的だったのは、社民党の政権離脱に伴い、国土交通省副大臣を辞める時です。政治家はしたたかですから、TVカメラが来たら、好印象を振りまくため思いっきり芝居もするでしょう。しかしあれは本心からの涙ではなかったかと。初めて与党として政治活動をした手応えが、辻元氏になんらかの変化をもたらしたのではないかと感じました。

     今回の社民党離党は正解だと思います。そもそも社民党など存在理由がないのですから。
     辻元氏、政治家として頑張ってください。でも応援はしません。

     話は変わりますが、民主党官房長官・仙石氏は全共闘の残党だそうで、辻元氏は同時期の日本赤軍の系統とも言われますが、辻元氏の年齢からすれば、リアルタイムにそうした思想に染まったことはないでしょう。

     団塊の世代の人は学生時代に学生運動に翻弄され、いまだに全共闘や革マル、中核などの思想を引きずり、自身を総括できないまま晩年を迎えている人も多いようです。日本は、こうした世代が、マスコミの上層部に鎮座している時期にあります。もう十年もすれば、団塊の世代も引退し、別の方向に変わるでしょうが。

    ◇辻本清美氏の離党会見
    http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/200727035.html





    ネット接続不能に!

    • 2010.07.24 Saturday
    • 15:57
     2002年5月からADSLでネット接続しているのですが、ここのところ度々接続不能になっていました。しかし、すぐ復旧していたのでそのままほうっていました。ところが一昨日はまったく接続できず、久しぶりにネットのない日。不便でしょうがない。いかにネットに依存した生活をしているのかを思い知らされました。

     LANを構築しているので、接続方法をいろいろ試してみたのですが、復旧せず。接続不能の原因は「ADSLモデムの故障」と結論づけました。8年間使い続けたモデムがお陀仏になったのです。

     早速翌日、壊れたモデムを持参して秋葉原へ。秋葉原へ行けば同等のモデムがどこかにあるだろうと。しかし、数店回っても「それは扱っていない」でした。

     「今日もネットなしか」とあきらめかけていた時、昔ながらの風情を残した小さな部品屋があったので入ってみました。すると四十代と思われる店員に、「そのモデムはリースだろうが。それにそのADSL接続の規格は時代遅れだからあるわけがない」ときつく言われ、「プロバイダーに連絡しろ。通信会社だから対応は早い」と。

     最近の秋葉原の店員は愛想がいいですが、昔はだいたい上から目線。質問すると、「そんなことも知らないのか」といった感じでした。久しぶりに昔ながらの店員に会った感じがしました。しかし、その指摘は的確で参考になりました。

     自宅に戻り、ダメ元でモデムを接続し直してみたら、復旧。こうしてブログを更新しているのです。カバンに入れて揺すったので故障が直った?!

     光ファイバーの勧誘もだいぶ前から来ているので、そろそろ乗り換えようと考えています。それまでADSLモデムがもてばいいのですが。

    週刊SPA!7月27日号「米そのものを美味しく食す方法を達人に聞く!」

    • 2010.07.20 Tuesday
    • 22:15
     米さえ美味しければ、おかずの味はそこそこでも、と思っているのですが、週刊SPA!に「米そのものを美味しく食す方法を達人に聞く!」という記事があり、その内容に目からウロコでした。

     だいぶ前から無洗米が流通していますが、それについて「無洗米は論外。あれは一度といだお米をドライヤーで乾かしたようなもの」と評価されているのです。多少過激な表現がされているかも知れませんが、なるほどと思いました。

     無洗米の出始めのころ、なかなかのアイデア商品と感じていたのですが、手間を省くために味の劣化を招いているようです。実際試したわけではないのですが、客観的な評価であろうと納得しています。

     デフレでサラリーマンの昼食はワンコイン(五百円)になっているようですが、値段が安いのはいいことですが、米の質だけは保ってほしいと思っています。
     まったく米に粘りがなく、箸からぽろぽろこぼれ落ちるような米を使っている外食チェーン店もありますが、最悪です。古米、古々米、あるいは家畜のエサ状態です。サラリーマンは家畜とあまりかわらない存在なのかも知れませんが。


    産経新聞で最新の宇宙論を知る

    • 2010.07.19 Monday
    • 21:44
     産経新聞社は、司馬遼太郎が勤めていた新聞社なのですが、文学だけではなく、科学関係の記事も充実しています。

     今日のテーマは「宇宙の『暗黒物質』に迫る」で、最新の宇宙論が解説されていましたが、しばらくこうした分野の本から離れていたせいか、「宇宙は最大十一次元でブレーン(膜)宇宙」・・・といわれても初耳の内容で、読んでも理解できませんでした。そこで、youtubeで関連動画を観ることにしました。

     今私たちがいる宇宙のほかに宇宙があり、その間の相互作用は重力だけ。文明を持った知的生物がいれば、重力を通して互いの存在を関知することはできても、行き来はできない・・・。

     このブレーン(膜)宇宙論が正しければ、暗黒物質の問題も解決し、アインシュタイン念願の統一場の理論も解決するかも知れないそうです。

     不思議な世界です。アメリカの理論物理学者リサ・ランドール女史がこの理論の第一人者のようです。


     


    おすすめ本『電子書籍の基本からカラクリまでわかる本』

    • 2010.07.16 Friday
    • 21:24
     洋泉社MOOK『電子書籍の基本からカラクリまでわかる本』について

     iPadが発売される前から、電子書籍に関する情報を目にすることが多くなりましたが、いろいろ読んでみたのですが、内容が錯綜している感がありました。この本を読んで、電子書籍の歴史、そして各方面からの取り組みを鳥瞰的に知ることができ、「買ってよかった」と思っています。

     電子書籍リーダーの問題、フォーマットの問題、著作権の問題、日本の現状、再販制度との関わり、編集者・印刷会社・製本業者などなどの問題に対して、さまざまな人々が取り組んでいるようです。

     紙の本がなくなることはないと思いますが、日本語は基本的に縦書きですし、禁則処理やルビなど世界に類をみない緻密な約束があります。また、少し年代の古い本の場合、旧字の表示が求められます。現在のPCでさえ満足に漢字を表示できないのですから、ここ数年ですべてが解決して、紙の本と同等の電子書籍が流通するようになるとは思えません(ただ、フォント埋め込みのPDFを使用すれば、今でも、ある程度実現できます)。

     越えなければならないハードルはかなり高いと言えます。

     話は変わりますが、将来ほとんど本が電子書籍になった場合、数千年レベルの後世に、二一世紀の文化・文明が伝わらないのではないかと危惧しています。これはパソコンが普及し始めた頃から思っていることです。時代を超えて文明を伝えることができる、電子ロゼッタストーンなどというものはできないのでしょうか。

    ゲゲゲが、ついに龍馬伝を抜き去る

    • 2010.07.14 Wednesday
    • 23:29
     今週は「来るべき時が来た」というテーマで、水木先生に陽が当たり始める物語です。

     先週予告をみて期待をしていたのですが、おもしろい。私と同じように思っている人も多いようで、月曜日に通算最高視聴率21.8%、火曜日に20.6%と絶好調です。まだまだ上がるでしょう。視聴率に低下傾向がある「龍馬伝」を完全に抜き去りました。

     こうしてあまりにも好調ですと、残り十週、話がもつのか心配になったりします。まだドラマの後半は撮影中だそうですので、この高視聴率が脚本家にいい意味でのプレッシャーになることを期待します。

     原案本では、「終わりよければすべてよし」が決めセリフになっています。つい数年前、奥さんが発した言葉だそうです。

     タコのパウル君にあやかり予想すると、最終回に水木先生ご夫婦ご本人が出演されるのでは・・・。と思っています。




    iPadについて

    • 2010.07.13 Tuesday
    • 23:23
     6/23、7/7にiPadに触れましたが、今日、宮崎駿氏の記事を目にしたため、またテーマにすることにしました。その記事は次にあります。
     http://blogs.itmedia.co.jp/yasusasaki/2010/07/ipad-ab70.html

     iPadはよくできたデバイスであることは間違いありません。宮崎氏のiPadに対する嫌悪感は、五十年近く前、大宅壮一という評論家が、TVが普及し始めた頃に、テレビというメディアは「一億総白痴化」をもたらしかねない、と言ったことに似ているような気がします。

     いつの時代も生きてゆく中、常に情報を採り入れる必要があります。TV以前はラジオ、本とか新聞しかその情報源はなかったでしょう。十数年前インターネットが現われ、情報源が増えました。そして、インターネットがいよいよTVに代わるメディアになりそうな情勢になっているのです。iPadはいまやその最先端のデバイスなのです。

     しかし、TVもiPadも受け身のデバイスですから、能動的であり、創造的な感性を損なう危険性も同時に持ち合わせているとは言えます。ここが宮崎氏のカンにさわったところではないかと想像します。

     また、iPadはよくできてはいますが、完璧なデバイスとは思いません。ハード的な問題、そしてソフト的な問題を抱えています。例えば、コンテンツに対するApple社の検閲の問題、そして文庫本に比較して携帯するには、いかにも大きくて重すぎるという問題があります。AdobeのFlashを排除していることも残念です。

     ハードの問題はいずれ解決するかも知れませんが、今のiPadはあくまでApple社からの提案のレベルでしかないと考えます。iPadはデザインも洗練されていて機能も画期的ですが、ノートパソコンやネットブックに比較して、どれほど優位性があるのか不明ではないでしょうか。

     あと数年すれば、何らかの方向性が見えてくるのではないでしょうか。


     

    参議院選挙終了

    • 2010.07.12 Monday
    • 22:02
      民主党が惨敗しました。マスコミの予想でもいろいろいわれていたので、「やってみなければわからない」と思っていたのですが、これほどまでとは。

     蓮舫さん・・・やはりワープロで表示するには手間がかかる名前・・・東京で1位。2位でも当選ですから、1位でなくてもよかったのでしょうが、得票数、約百七十万票は異常です。事業仕分けの中での発言から、社会的見識がないことが明らかになったのですから。投票した人の気持ちが理解できません。政治家はこの程度のものと、あきらめているのでしょうか。

     現職の法務大臣千葉さんが落選。それなのに大臣続投などといわれています。落選したので民間人となるのですが、あと二カ月とはいえ、大臣続投となると、今まで通り月二百万円以上の歳費が発生します。当選した議員に代われば、この月二百万円以上の余分な歳費が不要になります。

     蓮舫さん、仕分けしてください。

    PR

    calendar

    S M T W T F S
        123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
    << July 2010 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    • 健康診断の日〜また視力がアップする!
      カキえもん (11/01)
    • 香山リカ虚言問題について〜所属の立教大学にも問題を感じる
      Hiro (05/10)
    • 田母神俊雄・都知事候補の秋葉原街頭演説〜握手もしてきました
      saya (02/25)
    • 田母神俊雄氏の政治資金パーティーに参加〜生まれて初めて
      朝日新聞を人間の鎖で包囲する会 (01/14)
    • 福原愛(瓷娃娃)選手、ほとんど左右対称の顔・・・美人の条件クリア!
      おお確かに (10/09)
    • スパコン「トップ500」が発表〜中国が1位へ返り咲き
      Jedimaster (06/21)
    • 怪しげな2リットル10500円もするミネラル水を勧められる
      Jedimaster (05/07)
    • 市川團十郎、辞世の句「色は空 空は色との 時なき世へ」・・・
      jun (03/06)
    • 歌舞伎界の不幸の連続に「歌舞伎座の呪い」などという流言が!
      つつざき (02/05)
    • アドビCS6のドリームウィーバー(DW)のFTP接続がおかしい
      mocky (01/25)

    recent trackback

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM